結婚が決まったらまず何から始めたらいい? | 岡山・広島の結婚指輪・婚約指輪はジュエリースタジオアドバンス

結婚が決まったらまず何から始めたらいい?

結婚が決まった瞬間って嬉しさと同時に

『何から始めたらいいんだろう?』

とすこし不安にもなりますよね。

実際に何から始めたらいいか、なんとなくでもこれからの流れを知っておくと

焦らずスムーズに準備がすすめられます。

ぜひ参考にしてみてください。

①ふたりの気持ちを整理する

『結婚しよう』と決めたら、まずはお互いのタイミングや希望を話しあう。

・結婚式はしたい?しない?

・入籍はいつ頃がいい?

・結納はする?

・新生活はどこで始めたい?

この時点でぼんやりとでもふたりの意見を共有しておくといいでしょう。

 

②親への報告

双方の親に正式に報告します。

一般的には女性の家→男性の家の順番が多いです。

お互いの親の反応を見て、結納・顔合わせ食事会などの段取りを決めましょう。

③両家顔合わせ食事会

お互いの家族を紹介しあい、結婚式や入籍時期の話も少しずつ進めてOK。

 

④入籍・結婚式・新生活のスケジュール決め

・入籍日をいつにするか(記念日・語呂・大安など)

・結婚式をするなら会場探しは半年前~1年前がおすすめ

 

⑤結婚指輪選び

・結婚指輪は入籍前までに用意するカップルが多いです

・納期は1~2か月半かかることが多いので余裕を持ちましょう

 

⑥新生活の準備

・新居探し、引っ越し

・役所での手続き

・結婚報告の準備

 

⑦結婚式・フォトウエディング

式を挙げない場合でも写真だけ撮るカップルも多いです

 

 

結婚の準備はただ手続きを整える時間ではなく

ふたりで”これからの人生をどう歩むか”を形にしていく大切な期間です。

忙しさの中でも指輪を選ぶ時間、家族に報告する時間、

何気ない話し合いのひとつひとつが

すでに”ふたりの結婚生活のはじまり”なんです。

 

完璧でなくても大丈夫です。

大切なのは『ふたりで決めて、ふたりで進めていく』こと。

それが何よりの幸せの土台となります。

結婚の準備はふたりの新たな物語の始まり、第一章。

一歩ずつ、笑顔で歩んでいき素敵な未来となりますように…